必ず役立つダイエット+美容と健康
ダイエット成功への有益情報を発信
ダイエット

半年で35キロダイエットするまでにしたこと|反省点

健康的にダイエットしたいとは思っていたものの、体重100キロ以上だった時期もあったため焦って無理のある痩せ方をしてしまったと感じています。

ここでは今回私がチャレンジしたサラダチキンダイエットの進め方や反省点、そして今取り組んでいるダイエットの方法などについて解説していきます。

ほぼサラダチキンだけで生活

サラダチキン:鶏の胸肉を蒸してハーブやレモンで味付けした料理。低脂質・高たんぱくのためダイエットメニューとしても人気です。

私としてもダイエットメニューの定番と言えばサラダチキンというイメージがあり、半年ほどほとんどサラダチキンだけで生活しました。3食の内容は基本的に以下の通りです。

朝食:缶コーヒー(ブラック)
昼食:スモークサラダチキン
夕食:プレーンサラダチキン

あとはどうしてもお腹が空いたら缶コーヒーを飲んでごまかして、それでも無理そうなら炭酸水で満腹感を作っていました。

恐らく「なんて無茶なダイエットを……」と感じたと思いますが、今考えると本当に無茶ですね……。これから色々と解説していきますが、皆さんは決して真似しないでください。

サラダチキンダイエットの経過

サラダチキンダイエットによってどんどん体重が減っていきました。サラダチキンは摂取カロリーがかなり少なく、確実に「消費カロリー>摂取カロリー」になるため痩せていくのも自然なことです。

また、土日祝日は缶コーヒーではなく水を飲んでからジョギングしていました。ブラックの缶コーヒーなので水に変えてもほとんどカロリーカットにはなりませんが、水にしておいた方が走りやすい気がしました。

もともと体力がある方ではなくスローペースで2キロほど走っていましたが、徐々に10キロ走れるようになりました。体力がついたこともありますが、身体を動かすことに慣れたとも思います(それまではほとんど運動をしていませんでした)。

この頃は順調に体重が下がっていったので、とてもモチベーションが高かったです。と言いますかモチベーションが高すぎたと思っています……。

ほとんど体重が落ちなくなる

ただ、しばらくして体重がほとんど落ちなくなってきました(停滞期)。走る量も変えていませんが、成果が出ません。

また、これくらいの時期から空腹に負けてたまにサラダチキン以外のものも食べるようになりましたが、それがすぐに体重に反映される(増える)ようになってしまいました。

この原因は何なのでしょうか。

体重が落ちなくなった理由は?

体重が落ちていくと、身体が「これ以上体重が落ちるのは危険だ。基礎代謝を下げよう」と判断して痩せにくくなります。※基礎代謝とは「生きているだけで消費するカロリー」のことです。

つまり身体がエコモードになっているということですし、食事をすると身体が「このカロリーをきちんと溜め込んで生き延びよう」と判断するため太りやすくなってしまいます。

「体重が落ちにくい状態」を避けるためのチートデイとは?

チートデイとは一般的に、「ダイエット中などにたまにたくさん好きなものを食べる日」のことです。こうして食べることで身体は「エネルギーが入ってくる。危険ではない。基礎代謝を下げる必要はない」と判断してくれます。

また、ダイエットで食事制限などをしていると精神的に苦しくなりますからストレスケアの意味合いもあります。

……ということを知らずに、私はチートデイを全くしないままでサラダチキンダイエットを続けていました。

半年で35キロ痩せたものの結果的には大失敗!

サラダチキンダイエットとランニングなどの運動によって、「体重を落とす」という部分だけで考えれば、ダイエットに成功したと言えなくもないです。最終的には半年で35キロほど痩せました。

ただ、健康を犠牲にしてしまいました。

ある日、会社帰りに倒れてしまい救急車で運ばれてそのまま数日間入院することに……。幸いなことに単なる栄養失調であり、他の病気などはありませんでした。ただ、お医者さんに事情を説明したところ、かなり真剣に注意されました(当然ですね……)。

半年間で35キロ落としたサラダチキンダイエットの反省点

反省するべきことばかりですが、一番良くなかったのは「ほぼサラダチキンのみ」という無理のありすぎる食事メニューです。

数か月経過したあたりからはたまに「おにぎり1個+サーモンのお刺身10切れ」などは食べていましたが、半年間ほとんどサラダチキンだけで生活していました。正直なところ「よく生きていたな……」とさえ感じます。

ちなみにプロボクサーの減量期間が平均して1か月程度だそうなので、私はそれよりもさらに無理をしていたことになります。ボクサーはもっと考えて減量に取り組むとは思いますが……)。

また、ダイエット方法が根本的に間違っているのでそういう次元の話ではないかもしれませんが、摂取カロリーの割には運動もしすぎていたと思います。

さらに言うと、ダイエットの初歩的な知識でもあるチートデイについて全く知らないほどの事前リサーチ不足も問題だったと思います。

それから私の性格・気質の問題として、何にでものめり込みすぎる気がします。
普通はサラダチキンのみの生活なんてそうそう続くものではありませんが、私の場合は「体重の数値が落ちる事実」のせいでどんどんハイテンションになって、ダイエット依存のような状態になっていたと感じます。

人間関係にも多少の影響が……

サラダチキンダイエットの期間中は職場の同僚などからの食事の誘いを断っていました(他のものを食べることになるからです)。

それで嫌われるようなことはなかったと思いますが、少しよそよそしくなったとは思います。無理なダイエットはこういったところにも影響が出ますね。

現在は置き換えダイエットに取り組んでいます

今は体重がやや戻ったので置き換えダイエットをしています。

最初は毎日置き換えをしようかと思いましたが、先ほどお伝えした通り、のめり込みすぎるかもしれないので1日おきのペースで置き換えることにしています。

具体的には夕食だけサラダチキンのみにして、それ以外の食事は普通に。ただ通常の食事も1食600キロカロリー以内にして、タンパク質と野菜多めにすることを心掛けています。

1日の食事の回数については「1日1食が良い」「1日5~6食を少量ずつ食べた方が良い」など様々な見解があるようですが、私はもともと慣れている1日3食を基本にしました。

誰かに食事に誘われた場合はだいたい参加して、お店ではできるだけ低カロリーのメニューを選んでいます。そしてその翌日・翌々日と連続で置き換えダイエットをするなどして、バランスを取っているつもりです。

運動について

さて、成人女性の1日の摂取カロリーの目安が1400~2000キロカロリーなので、1食600キロカロリー(置き換えをしない日で1日1800キロカロリー)というのは、痩せたい私にとっては少し多いのかもしれません。でも今もジョギングはしているのでこれくらいがいいと思っています(置き換えもしていますし)。

運動については週5~6日、1日4キロランニングしています。4キロ走るのに30分ほどかけています。本当はもっと速く走れますが、これくらいのペースの方が発汗量は多くなるのでいいと思っています。

サラダチキンダイエットにのめり込んでいた時期の1日10キロに比べるとかなり楽ですが、これくらいでないと続きません。
また、「毎日でなくて週5回走ればOK」と緩くしています。やっぱり「毎日!」と考えると気合いが入りすぎて、徐々に走る距離も伸びていってしまう気がします。

さて、ランニングなどの有酸素運動をすれば脂肪は燃えます。
でも、筋トレなどによって筋肉量を維持・向上させないと基礎代謝量は上がりにくいようなのでそちらにも取り組んでいます。

筋トレは軽めにしています|あくまで置き換えダイエットメイン

ただ、私としてはあくまで置き換えダイエットをメインにしたいですし、それでも痩せると思っているので筋トレは軽めにしています。

ペースとしては週2~3回くらいで、スクワット、腕立て伏せ、腹筋などを中心に行っています。特にスクワットなどで「サイズの大きな筋肉」を鍛えると効率がいいそうです。

もちろん筋トレが楽しかったり、ボディラインに気を使いたかったりする人はもっとペースを上げてもいいと思います。さらに本気で取り組むなら情報を集めたりコーチをつけたりするといいでしょう。

ちなみに特に女性の中には「筋トレをしすぎてムキムキになったらどうしよう……」と心配する人もいるようです。ただ、そのレベルに達するためには、想像を絶するようなトレーニング量と食事管理が必要になるので心配はいりません。

置き換えダイエットの成果

置き換えダイエットを始めて最初の10日で1.5キロ痩せました。それ以降は1か月ごとに1.5キロくらい落ちていっています。これくらいなら全然無理がないですし、ストレスもほとんど感じていません。

もちろん「もう少し頑張ればハイペースで痩せて……」のような気持ちもありますが、今のストレスフリーで続けられる状態がベストだと思っているので欲張りません。

サラダチキンを美味しく食べるコツと注意点

週4回もサラダチキンを食べているともしかしたら飽きるかもしれないので、クックパッドなどを参考にアレンジしていくことをおすすめします。

ただ、「サラダチキンは美味しいし全然飽きない!」という人は特にアレンジせずに食べていいと思います。「アレンジしないと」というストレスがかかると続きにくくなるかもしれません。ちなみに私もサラダチキンそのものが好きなのであまりアレンジしません。

そして一つ注意点です。市販のサラダチキンには塩分が多いものもあるので、「塩気を足すようなアレンジ」は控えめにしましょう。もしくは無塩~減塩のサラダチキンを選ぶといいです。